【改正会社法】支店登記の廃止【2022年9月1日施行】
本改正により、会社の支店の所在地における登記に関する規定(現行法§930~§932)が削除されました。したがって、当該改正の施行日以後は、会社の支店の所在地において、現行法§930~§932に基づく登記を行う必要 ...
【改正会社法】新株予約権に関する登記事項【2021年3月1日施行】
現行法上、新株予約権を発行した株式会社は、当該新株予約権について払込金額又はその算定方法を定めたときは、当該事項を登記しなければならないこととされています(現行法§911Ⅲ⑫ニ・§238Ⅰ③)。 そして、募集新株予約 ...
【改正会社法】議決権行使書面等の閲覧等の請求の拒絶等【2021年3月1日施行】
目次 改正の骨子拒絶事由理由明示経過措置対応必要事項(対応優先度・必要性:中) 改正の骨子 ※ 議決権行使書面と代理権を証明する書面(委任状)とで同様の改正が行われているため、特に断りがない限り、以下、両者を併せて「議決 ...
【改正会社法】社債管理補助者制度の新設・社債権者集会に関する改正【2021年3月1日施行】
目次 改正の骨子「社債管理補助者制度」の新設社債権者集会に関する改正対応必要事項(対応優先度・必要性:中) 改正の骨子 「社債管理補助者制度」の新設 ⑴ 「社債管理補助者制度」の概要 本改正では、会社が、社債権者のため ...
【改正会社法】議案提案権の濫用的行使の制限【2021年3月1日施行】
目次 提出可能議案数の上限の設定提出議案数のカウント方法提出議案数が10を超える場合経過措置対応必要事項(対応優先度・必要性:中) 提出可能議案数の上限の設定 現行法上、一定の株主には、議案要領通知請求権が保障されてい ...
【改正会社法】役員等賠償責任保険契約(D&O保険等)【2021年3月1日施行】
目次 改正の骨子役員等賠償責任保険契約とは?役員等賠償責任保険契約の内容の決定をする手続公開会社における事業報告の開示事項の拡充役員選任議案に関する株主総会参考書類の開示事項の充実経過措置 改正の骨子 役員等賠償責任保険 ...
【改正会社法】補償契約(会社補償)【2021年3月1日施行】
目次 改正の骨子そもそも補償契約とは?補償契約の内容を決定する手続補償できない費用等に関する規律等取締役会への報告義務公開会社における事業報告の開示事項の拡充役員選任議案に関する株主総会参考書類の開示事項の充実経過措置 ...
【市場再編】市場区分の見直しについて【2022年4月4日一斉移行】
目次 市場再編のイメージ各新市場のコンセプトスケジュール手続各新市場の基準コーポレートガバナンス・コードの改訂アクションプラン参考資料 市場再編のイメージ 各新市場のコンセプト プライム市場 ■ 多くの機関投資家の投資対 ...
【改正会社法】社外取締役の機能発揮等【2021年3月1日施行】
目次 改正の骨子業務執行の社外取締役への委託社外取締役の設置義務付け役員選任議案に関する株主総会参考書類の開示事項の充実等公開会社における事業報告の開示事項の拡充改正対応事項 改正の骨子 業務執行の社外取締役への委託 ...
【改正会社法】取締役の報酬等に関する規律【2021年3月1日施行】
目次 改正の骨子取締役の個人別の報酬等の内容に関する決定方針の決定義務付け公開会社における事業報告の開示事項の充実化株主総会における報酬等議案に関する説明義務の範囲拡張株式報酬等の株主総会決議に関する定めの明確化株式報酬 ...